分娩は、母豚と胎児の共同作業

 

1頭でも多く、生ませたい。1頭でも多く育てたい。

そうおもうのは、現場担当者であるならば、だれもが、感じるところです。

ここに、分娩看護の際の、処置について、私なりにまとめた、ものをアップしておきます。

分娩予定から、5日遅れて、安産で4頭出産という、経験をしてあらためて、胎児と母豚の位置について考え、あらわしたものです。

分娩看護の基準と処置

ピッグスペシャリスト 山下 哲生          2006年6月         1

<分娩前の兆候確認>

以下のような兆候がみられる

@      @      乳頭から、乳がにじみ出る

A      A      乳房じたいが張る

B      B      陰部が膨らむ

C      C      餌を食べなくなる

D      D      鼻先で、床面を掃くようになで、ゆっくり頭から沈むように寝る

これを、巣作り 動作という

E      E      糞、尿の量が増え、床面を汚すようになる

F      F      母豚は、落ち着きをなくし、立ったり 寝返りをうつことがおおくなる。

 

<分娩直前の兆候>

A 陰部から破水した、透明な羊水がでる

B 母豚が「いきみ」盛んに、仔豚を排出しようとして、尾を上げて踏ん張る

C 乳首から、勢いよく乳が出るようになる

D 呼吸が荒くなる。うなる

 

分娩が停滞した時、以下のような処置を検討します。

 

(破水しても、子豚が出てこない場合)

            破水して1時間たっても、子豚が出てこない場合(普通 90%は、この時間内に第1子が生まれる。)

@まず、直検(直腸検査用)の手袋をはめ、指先3本位、中に入れる。

入り口付近で子豚が停滞していないか、チェックする。

A手を入れることを前提に、陰部にエストリオール(商品名 ギナンドール)を2CC注射しておく

B2時間たっても、出なければ、手を挿入して引き出す。

このとき、Aで エストリオールを注射しておけば、子宮の奥まで比較的スムースに手が挿入できる。

C子豚の存在が確認できたら、手を入れて引き出す。続けて、手が届く範囲での子豚は、全て引き出す。

D子豚の存在が、手の入る範囲で見つけられない時は、オキシトシンを続けて打ち、次に述べる看護分娩の処置に準じて、看護を行う。

(分娩途中で、子豚の分娩が中断した場合)    2         

分娩が始まると、10〜15分で子豚が生まれてきます。

@    @    15分たっても、次の子豚が生まれてこなければ、まず、前述しているように、指を3本ほどいれて、子豚が入り口付近で詰まっていないことを確認する。

A    A    次にオキシトシン(アトニン)を2.5CC(アンプル 半分)陰部に打つ

B    B    オキシトシン注射後 20分たっても、子豚が生まれなければ、手を入れて助産する

C    C    仔豚を引き出したら、次の子豚がすぐにきていなければ、15分待つ

            このとき、生まれた仔豚を、母豚の乳首につけて、吸乳させてやると、母豚の胎内に、生もうとする力がみなぎり、次々と生むものである。

D    D    15分待っても、出なければ、再度 手を入れてみる。

 

(分娩終了の確認)

分娩の終了は、胎盤が出ることと、イキミが、なくなることで 終了とする。

胎盤には、ヘソの緒が付いているから、その数でもって生まれた子豚の数と合わせることもできる。

簡易な方法としては、母豚を立たせ、餌を少量給与してやる。

このとき、興味を示しガツガツ食べれば、まず、分娩は終了していると判断して良い。

反対に、すぐに寝込むようなら、まだ、胎内に、子豚、胎盤が、残留している可能性が高いので、早めに処置してやることがよい。

 

<分娩時の基礎知識>  ポイント 分娩は母豚と胎児の共同作業

* 分娩直前の死亡=白子は、分娩の最後の時間 1/3 に集中する。7から8頭生まれたら、その時点で、オキシトシンを注射してやってもよい。

            子豚が、多いと予定日より早く、産子数が少ないと、予定より遅れる傾向にある。

            上記の理由と密接に関連するが、1〜2産と8産以降の高産歴豚は、予定日より遅れる傾向にある。

反対に3〜7産の豚は、早くなる傾向がある。

            一般に、春から夏は、予定日より長びき、秋から春は短くなる

            分娩時に立ち上がったり、子豚に噛み付こうとする母豚ならば、ストレスニール

鎮痛剤よりも、オキシトシンを2.5CC陰部内側に、子豚用の細い針で確実に注射してやると良い。オキシトシンには、母性を高め、安定させる働きがある。

また、泌乳は、母性を同様に刺激するものであるから、前述したように仔豚の乳付けを急ぐ

* 分娩当日の分割授乳  まず、全頭が初乳を飲んだと確認できれば、半分の小さい豚に、1〜2時間ほど、半分の大き目の子豚を隔離することで初乳を十分に飲む機会を与える。これを1〜2回行うと丈夫な子豚が出来る。